マガジンのカバー画像

BOOK HOTELスタッフのおすすめ

54
ブックホテルスタッフみんなの激推し作品や、スタッフの日常をお届けします。
運営しているクリエイター

#東京ホテル

読書の秋!食欲の秋!食エッセイ特集。

早いものでもう9月も終わり。ゴリゴリの秋です!!タイトルに「読書の秋」やら「食欲の秋」やら書きましたが… 私にとっては読書も食欲も年中無休であることに、今更ながら気付きました。笑 でも、秋になると、栗やかぼちゃやさつまいもを使ったスイーツが登場して、その「期間限定」の誘惑には抗えない… やっぱり、食欲の秋ですね!!笑 ということで、今回は食にまつわるエッセイについて紹介します。 食エッセイとは…「食エッセイ」と聞いて、どんな内容を思い浮かべるでしょうか? 美食家たちが

【寒い日に読みたい本まとめ】心が温まる本を召し上がれ。

ついに12月に突入!暑かった夏が終わり、秋を堪能する暇もなくすっかり冬になってしまいました。1か月後には新たな年を迎えるなんて信じられません。 12月は何かと忙しくなる時期です。まだまだ今年やり残したことがたくさんあって焦っている方もいるかもしれないし、新しい年を迎えることに不安な気持ちを抱えている方もいるかもしれません。 気持ちの余裕がどんどんなくなり、心が擦り減ってしまうこの時期。おまけに寒くて体も冷え切ってしまうこの季節。温かい気持ちになる本を読んで、少しゆったりと

夏の夜空に願いをかけて。星にまつわる本3選!

夏は、夜の訪れまでたっぷりと時間をかける季節。 「もう夜なのに、まだ明るい!」と思いながら、ついつい夜更かししてしまう時でもあります。 大人になってから、しばらくした時のこと。 真夏の蒸し暑い夜、どうしてもアイスが食べたくて、コンビニまで歩いて行ったことがありました。 空を見上げると良く晴れていて、夏の大三角がきらりと見えたのを覚えています。 人間が誕生する前から、おそらく人間がいなくなった後も、気の遠くなるような長い時間を、星々は輝きつづけている……。 空は、どれだけの

大人の読書感想文。「あの頃」読んだ本をもう一度。

「ブックホテル神保町のスタッフで、読書感想文note大会を開催します!」 支配人のmoonさんの提案で始まったこの企画。 読書感想文、懐かしい〜! 学生時代はどう書いたらいいのか分からなくて苦手だったけど、自由に書ける今だからこそ、楽しみながら、でも真面目に書きます!! 児童書を卒業して、初めて手に取った本で読書感想文に挑んだあの夏2005年の本屋大賞受賞作で映画化もされ、今でも人気の作品です。 実は私、中学1年生のときにこの本で読書感想文を書きました! そしてこの

”笑い”という芸術を放つ「読書芸人」の心に刺さるエッセイ

もうすっかり秋ですね。 秋と言えば食べ物、スポーツ、芸術と楽しみが沢山あります! 今回はそのなかでも芸術にまつわる本を紹介します。 芸術と言っても絵画、音楽、演劇、映画、文学など様々なジャンルがありますよね。 これはあくまで個人的な見解にはなりますが、”お笑い”も芸術の一種だと思います。 コント・漫才のなかのセリフ回し、視線、間合い、どれも緻密な計算から作り上げられています。 特にそれを感じたのが、南海キャンディーズの山里さん、オードリー若林さんの自伝をモチーフに作ら

《読書の秋2022》今読みたい小説特集

「読書の秋」とはよく言ったもの。もはや冬なんじゃないかというくらい、先日までの暑さは何処かに行ってしまいましたね。 「読書の秋」の由来として有名なものは、8~9世紀の中国の詩人、韓愈(かんゆ)の「符読書城南詩」の一節。 この詩には、「長雨が上がり、涼しい風が吹く秋が来て、ようやく灯りの下で読書を楽しめるようになった」という内容が書かれています。 昔の人も、暑い夏が終わり、ゆっくりと本を読める秋の訪れを楽しみにしていたのかもしれません。 そこで、今回は、心地よい風に吹か

秋の芸術散歩。大人の絵本巡り

「読書で、芸術に触れる。」 読書の秋と芸術の秋を同時に楽しめて1度で2度美味しい!今宵は、そんなnoteをお届けします。 大人にこそ読んでほしい!絵本の世界絵本は子どもの読み物。そんなイメージを持っている方も多いと思います。ですが、絵本は決して子どもだけのものではありません! 絵本の中には大人にも役立つ教訓や生き方のヒントがたくさん詰まっていますし、久しぶりに開いてみると大人が唸るほどの美しい描写に驚かされることもしばしば。読むたびに新たな発見があることが魅力です! 絵

泣きたいくらい忙しい時に、いつも私を助けてくれた1冊について。

忙しくて、泣くような時間はなくて、ある固定された枠の中で生活している、そんなふうに思ってしまうときにおすすめしたい本があります。 私にとって、なかなか逃れられない大切な本。 一時忘れても、いつの間にかまたふと現れる、不思議な本。 「こなす」ことに慣れてしまって、「感じる」ことがどこかへ行ってしまう。それを、文章の強い吸引力でガッと戻してくれる。思いっきり「感じる」に振れる。 そんな本。 それが、 フランソワーズ・サガン『悲しみよ こんにちは』 です。 この本の

【オススメ本】秋に読みたい本、まとめました。

虫の声が心地よく、台風のニュースばかり流れ、食べることも、描くこともスポーツすることも推奨されるこの季節。 みなさん、もう秋、みたいです。秋になってしまいました。 気づいたらもう2022年も、秋真っ盛りの9月半ば。 夏は暑くてなかなか動けない...なんてこともありましたが、涼しくなると活動的になり、いつもとは違った本を読んでみたい気分に。 (なりません??) 例えば、ちょっと分厚いファンタジーとか。お腹が空くような「食」を感じられる本だとか。 今回は、時間を忘れて文

BHJ通信2022年8月号「Hello! August!」

いきなりですが、BOOKHOTEL神保町通信、略して「BHJ通信」を始めちゃいました!8月号をお届けします! 実はこの通信は、これまではかなり気まぐれ更新で館内に掲示していました。今後はせっかくなので、定期マガジンのようにnoteに残していきたいと思います! 創刊は毎月7日の予定です!続くかな…頑張ります。 夏本番!さて、なに読む?毎年夏の暑さが増しているように感じ、本気で心配になる今日この頃。 ただ生きているだけで疲れる気がしません? この暑さの中では、何かをしようと

“とりあえず食べられればなんでもいい”あなたに、“食べることは生きること”なんだと知ってほしくて書きました。

普段の食事に「こだわり」を持っていますか? 最近は急に暑くなったり、豪雨だったり、買い物が面倒だし、やる気も出ないし、とついつい食事が適当になっている方も多いのではないかと思います。(ギクっとしたあなたはこのまま読み続けてください。) 正直、暑すぎて、食欲まで溶けてしまったのではないかと思うこともしばしば。 しかし…普段なんとなく口にしているもの…それによって私たちの身体はつくられているんですよね…。 食べることの大切さについて、検索してみました。 こちらの記事による

「家族」について考えてみた。

それぞれの家族には、それぞれの「物語」がある。これは、さまざまな読書体験から、私がひしひしと感じていることです。 ぼんやりと家族について考えていたら、今年の母の日も父の日も何もしてないことに気づきました…。 「家族」 それは、とても難しいテーマです。 「家族」 それは、「自分」のことを考えるよりも、もっと重く、深く、壮大なテーマです。 家族が大好き!という方がいる一方で、疎遠になっていたり、できる限り会いたくないと思っている方がいます。 自分だけではどうにもならずに

バッテリー切れになる前に。全力で頑張っているあなたのための処方箋。

「自分」を見つけるって何?みなさんはこれまでに、自分自身について考える機会は、どれくらいありましたか? 「そんなにないかな…」と思う方でも、進路選択の時、または就職活動の際などには「自分に向いていること」について考えた経験があると思います。 私が本格的に自分と向き合うことになったきっかけは、就職活動につきものの「自己分析」でした。 正直、その時には、心が疲れ切っていたので、「自分自身のことを考える」ということは苦しいものだと感じていました。 しかし、あの時から歳を重ね、思

爽やか気分になれる本、集めました。BOOK HOTEL 神保町〜初夏特集〜

梅雨ってこんなに長かったっけ。 天気予報を見てみると、何日も続く雨マーク。 傘を持つと手が塞がるし、靴は濡れるし、ジメジメムシムシ… 「早く、梅雨が終わってほしい」 でも…かと言って夏の猛暑も乗り越えられる気もせず。。 汗は滝のように出るし、まだマスクも手放せないし、紫外線も気になるし。 「猛暑日」という言葉を聞くだけで、頭がふらふらしてくるような… ついため息が漏れてしまう、憂鬱なこの時期。 あれ…? でも、私、いつからそんなふうに思うようになったんだろう。